海外に商社や取引先があると、ビジネス英会話をすることは必須になってきますよね。
しかし、まだまだ英語力に不安があるという方の中にはオンライン英会話の利用を検討している方もいるのではないでしょうか。
ビジネス英会話を展開しているオンライン英会話をあげると、Bizmates(ビズメイツ)は真っ先に思いつくほど有名な会社です。
今回は、そんなビズメイツの特徴や料金、口コミやメリット・デメリットなど、知りたい情報をわかりやすくまとめてみました。
Bizmates(ビズメイツ)の基本情報
基本情報 | |
総合評価 | |
レッスン形式 | マンツーマン(1レッスン25分) |
レッスン可能時間 | 5時〜25時 |
カリキュラム | 4つのタイプとビジネスに必要な5つの技能を鍛えるレッスンプログラム |
教材 | タイプ別のオリジナル教材 |
講師の質 | 講師全員がビジネス経験者で採用後も継続的にトレーニングを実施 |
講師の人数 | 1,000人以上 |
講師の国籍 | フィリピン |
コースの種類・料金 | 毎日25分:11,000円 毎日50分:16,500円 |
無料体験 | 1回 |
料金支払い方法 | Paypal(クレジットカード・銀行口座振替) |
利用ツール | Skype |
サポート | チャットボット・メール |
Bizmates(ビズメイツ)の特徴
ビズメイツはビジネス英会話に特化したオンライン英会話で、法人で契約している会社は300社以上と数多くの導入実績があります。
レベル設定も細かく分かれているため、ビジネスシーンだけではなく個人に合わせたレッスンが可能です。
また、2020年オリコン顧客満足度ランキングではレッスンの質・講師の部門で1位を獲得している点もビズメイツならではの魅力といえるでしょう。
それ以外の特徴については以下のとおりです。
- 精錬された英会話プログラムによるレッスンを実施
- 4つのレッスンタイプ・スキルに合わせた実践的なオリジナル教材
- 講師は全てビジネス経験者
- 予習・復習・自己学習のサポート
- 予約は5分前まで可能!
では、それぞれの詳しい特徴を紹介していきましょう。
1. 精錬された英会話プログラムによるレッスンを実施
まず、ビジネスシーンで活躍できるような精錬された英会話プログラムがビズメイツの大きな特徴の1つです。
具体的にいうと以下の5つの点を重視していると述べています。
- ビジネス英会話力
- コミュニケーションスキル
- ダイバーシティ
- リーダーシップ
- 信頼関係を築くための人間性
ビズメイツはビジネス英語を話せるというだけがゴールではなく、ビジネスで中心となる人材になれるようなスキルを身に着けることを見据えたプログラムということですね。
2. 4つのレッスンタイプ・スキルに合わせた実践的なオリジナル教材
ビズメイツは5段階のレベル・5段階のランクを専門のアセッサーが総合的な評価をして判断し、それに見合ったオリジナル教材でレッスンが進みます。
そのため、ビジネス英会話初心者からバリバリに話せるベテランの方まで、幅広い層に合った適切なレッスンが可能です。
「急な海外赴任を任されたけど、英語を喋った機会はほとんどない」
「大学受験で英語を勉強しただけ」
このような方でも安心して受けられるサービスがビズメイツにはあります。
3. 講師は全てビジネス経験者
ビズメイツの講師は全てビジネス経験者となっているため、自分と同じ職業・職種の講師ともより具体的なシーンでのレッスンを受けることができるでしょう。
採用率はわずか1%で、採用後は厳しいトレーニングを受けた講師陣が揃っているので、レッスン受講者の90%が上達を実感しているのも納得です。
4. 予習・復習・自己学習のサポート
ビズメイツはレッスンの予習・復習がしやすいようにトレーナーからのフィードバックが確認できるようなシステムを導入しています。
それだけではなく、オリジナル教材による動画レッスン・ビジネス英単語や文法などを確認できる動画なども利用することができるので、自己学習のサポートも完璧です。
レッスン以外の学習もしやすいように配慮されているため、英語力が上達しやすい環境を整えたいという方の要望にも応えられる内容になっています。
1ヶ月900円で利用できるので、自習をしたいという方はぜひ利用を検討してみてください。
5. 予約は5分前まで可能!
予約をする場合は5分前まで可能なので、忙しい方や予約をうっかり忘れてしまった方でも安心してレッスンを受けられます。
キャンセルも30分前まで受付可能なので、万が一の場合でも問題ありません。
Bizmates(ビズメイツ)にかかる費用まとめ
ビズメイツを利用するにあたり、どのぐらいの費用がかかるのかについてまとめてみました。
予算をどのぐらい充てられるのかなどの検討材料にしてみてください。
Bizmates(ビズメイツ)のコース・料金プラン
ビズメイツのコース・料金プランは非常にわかりやすいです。
毎日1レッスンプランが11,000円・毎日2レッスンプランが16,500円の2プランが基本になっています。
さらにレッスンをしたいという方は、レッスンチケットが1枚1,100円で販売されているので追加購入するといいでしょう。
Video Lessonの料金について
ビズメイツのVideo Lessonでは「Bizmates Program」、「Other Programs」の2種類のオリジナル教材を動画で楽しめるサービスとなっています。
月額900円で加入することができるので、スキマ時間を効率よく予習・復習したい方はぜひ利用してみてください。
Bizmates(ビズメイツ)の入会費・教材費について
ビズメイツの入会費はかからないので、月額の利用料金だけ用意すればOKです。
また、オリジナル教材も全て無料となっているため、自分にとってぴったりなレッスンテキストを思う存分選ぶことができます。
Bizmates(ビズメイツ)の期間限定キャンペーン情報!
2020年3月現在で、ビズメイツは初月半額のキャンペーンを実施しています。
毎日1レッスンプランであれば11,000円のところを5,500円、毎日2レッスンプランであれば16,500円のところ8,250円といった割引の適用です。
対象者は新規有料会員登録をした方なので、ほぼ全ての方が対象内でしょう。
せっかく利用するのであれば、半額キャンペーンでお得にレッスンを受けてみてください。
Bizmates(ビズメイツ)の悪い口コミ
ビズメイツを実際に利用した方の悪い口コミを集めてみました。
どのような意見があるのかもまとめているので、ぜひ参考にしてみてください。
料金が高い
今日無料体験したのは気になってたビズメイツ。確かにクオリティ高いが、通常料金12000円はキツイ。スクールに通うよりはずっと安いんだけど、ためらう。
— みかぼんはテレワーク (@mikabong75) September 6, 2015
ビズメイツも悪くないと思います。高いですけど。
— 犬🐕 (@e_funo2) February 16, 2020
ネイティブキャンプを試しに始めてみたはいいが、教材の質が悪すぎる。。。やっぱビズメイツに戻すかなー。ただ高い。。。
— くろぬこ (@hal_biz) February 20, 2019
ビズメイツ再開したいなぁと思ったけどげき高い…
これは自腹きれない— たが○か (@chikataga) July 5, 2017
レベルが高い
ビズメイツは講師が厳しいというクチコミの意味が昨日今日でわかった。
話すそばから単語や文法ミスを指摘されて、チャットボックスに正しい英文を書かれる。
何度もレッスン受けて、関係が出来てるなら良いけど、初対面で自己紹介なし、アイスブレイクなしでやられると、ちとキツいかも。
— エイスキ (@eisuki19) March 19, 2020
くっ・・・
ビズメイツさん、急激にレベルが上がってきて中学レベルのおいらではついてくのがきつい・・・予習復習追いつかない
スローペースに頼んでみたけどどうなるんだろう— Roro.co🌈セクマイLgbtビアン (@RorokoKyomori) June 3, 2016
ビズメイツの基本プログラムは、会社の話ばかりで、大学生にはキツかったです😅
「会社の出張についての苦労話」とか、「あなたの会社に寄せられるクレームとその対応」とか。
働いてないから、答えられない🤣#ビズメイツはビジネスパーソン向けです
— あかねぎ@英語がんばる💪🏻 (@_akanegi_) March 8, 2020
年齢 | 性別 | 評価 |
31歳 | 女性 |
Bizmates(ビズメイツ)はどちらかというと、上級者向けのオンライン英会話サービスだと思いました。私は初心者なので、Bizmatesのレッスンは難易度が高すぎると感じて、3カ月で辞めてしまいました。
Bizmates(ビズメイツ)の良い口コミ
ビズメイツは悪い口コミよりも圧倒的に良い口コミの方が多いです。
では、その中の一部を抜粋してみましたのでみていきましょう。
仕事に活用できる英語が学べる
レベル3になってから、普段の仕事にも使えそうな内容が増えてきて、すごく参考になる。
オンライン英会話 Bizmates 【ビズメイツ】 でLesson 6 Applying project management toolsを学びました。 https://t.co/DuC0tz3Dvi
— Kohei (@kohei_cpa) January 25, 2020
ビズメイツっっていうビジネス英語専門のオンライン英会話を受講した。
専門だけあってバリバリな感じ~。先生も良かったし。ほんまに仕事で英語使いたいならこれぐらいはやらんといかんぞな。私のレベルもほかのオンライン英会話より低かった。こんなスペイン語レッスン受けたいな~。— ヒトミ⭐クバーナ@海外・取材ライター (@hitomicubana) February 22, 2017
年齢 | 性別 | 評価 |
33歳 | 女性 |
Bizmates(ビズメイツ)はビジネス英会話に特化しています。仕事で英語を使う機会がある私にはちょうどよいと思って始めました。
仕事に生かせる英語を効率よく学ぶことができたので、Bizmatesを使ってよかったです。
年齢 | 性別 | 評価 |
24歳 | 男性 |
Bizmates(ビズメイツ)はあんまり有名じゃないので悩みましたが、手厚い感じで初めての僕にも使えました。Bizmatesはビジネスで英語が必要みたいな人にも合っていると思います。個別で見てくれる感じがいいです。
講師の質がいい
DMM, 名前忘れたどこか(カランメソッドのところ),ビズメイツと数年やってきましたが、ビズメイツの講師レベルは高いと思います。内容もビジネスシーンに特化したものなので実践力重視なら良いと思います。
ただし高いです— 游马 🇨🇳修行を終えて帰国した元遣唐使 (@yminsh) March 15, 2020
DMM, 名前忘れたどこか(カランメソッドのところ),ビズメイツと数年やってきましたが、ビズメイツの講師レベルは高いと思います。内容もビジネスシーンに特化したものなので実践力重視なら良いと思います。
ただし高いです— 游马 🇨🇳修行を終えて帰国した元遣唐使 (@yminsh) March 15, 2020
私はビズメイツとレアジョブを利用したことがありますが、ビズメイツは講師の質が安定していました。レアジョブの方が当たり外れがありましたね。
ツウさんがおっしゃる通り、価格が同じならどこもあまり変わらないのだと思いますが、
講師の質を求める人は、それなりにお金が必要ってことですね💰
— ヤズー@純ジャパ英語の磨き方 (@yazu_5020) August 14, 2019
レアジョブとビズメイツも体験したんだけど(わたしの英語力によるところもあるだろうけど)個人的にはビズメイツが圧勝でした。
講師の品質がぜんぜん違うなぁ。
アメリカで1年ほどESLに通ってたことがあるんだけど、あのときの感覚に近い。— VAPER (@24okuribito) July 11, 2019
年齢 | 性別 | 評価 |
45歳 | 男性 |
Bizmates(ビズメイツ)はその名の通りビジネスに特化した英会話レッスンですが、日頃から英会話をすることを余儀なくされる私の環境では、必須のオンライン英会話であります。一回当たりのレッスン料も安価であるので、継続しやすいのも魅力です。先生も親切で優しいのも良い点なのがこのBizmatesです。
年齢 | 性別 | 評価 |
34歳 | 女性 |
Bizmates(ビズメイツ)はあまり知らなかったのですが、使ってみたら自分の希望に合った内容で進めてくれるし、Bizmatesの先生はとても丁寧で助かります。苦手意識が少しずつなくなっていくのが分かって良いです。
Bizmates(ビズメイツ)の口コミまとめ
ビズメイツの悪い口コミをまとめると
- レッスン料金が高い
- 講師の指導が厳しい
- レッスン内容のレベルが高い
- 専門性が高く日常で使わない英語を学ぶ
といった意見がありました。
料金が高いのは講師・レッスンの質が良いからなので、信頼の証として捉えておくといいでしょう。
質が高くビジネス特化の英語を学ぶからこそレベルがや専門性が高いので、もしかすると英語初心者の方はついていくのが難しいと感じてしまうこともあるかもしれません。
一方、良い口コミをまとめると
- 仕事に活用できる英語が学べる
- 自分の業種に携わった講師を絞り込むができる
- 細かい部分まで指摘してくれる
- 講師が明るくて優しい
- 講師の指導がわかりやすい
と言った意見がありました。
ビジネスで通用する英語力を鍛えるという点においてはビズメイツが一番利用者の満足率が高い印象にあります。
だからこその価格やレベルの高さということを踏まえれば納得の内容ですね。
他のオンライン英会話と比較!
ビズメイツの料金やコースなどわかりやすいように他のオンライン英会話と比較をしてみました。
料金に関しては、毎日1レッスンプランを対象にしているので覚えておいてください。
料金 | コースタイプ | 講師国籍 | 受講時間 | |
Bizmates(ビズメイツ) | 11,000円 | ビジネス | フィリピン | 5〜25時 |
レアジョブ | 5,800円 | 日常英会話・ビジネス・試験対策 | フィリピン | 6〜25時 |
ネイティブキャンプ | 6,480円 | 日常英会話・ビジネス | 100ヶ国以上 | 24時間 |
ベストティーチャー(Best Teacher) | 12,000円 | 日常英会話・ビジネス・試験対策 | アメリカ・イギリス・フィリピンなど多数 | 24時間 |
産経オンライン英会話 | 6,090円 | 日常英会話・ビジネス・試験対策 | フィリピン | 5〜25時 |
hanaso | 5,980円 | 日常英会話・試験対策 | フィリピン | 6〜25時 |
ジオスオンライン | 7,980円 | 日常英会話・ビジネス・試験対策 | フィリピン | 24時間 |
DMM英会話 | 6,480円 | 日常英会話・ビジネス・試験対策 | 100ヶ国以上 | 24時間 |
mytutor(マイチューター) | 15,980円 | 日常英会話・ビジネス・試験対策 | フィリピン | 15〜24時 |
ECCオンラインレッスン | 8,866円 | 日常英会話・試験対策 | フィリピン・ネイティブ・日本 | 10〜24時 |
他のオンライン英会話と比べてみてもビズメイツの価格の高さは目立ちます。
また、日常英会話や試験対策といったコースが他の業者ではありますが、ビズメイツはビジネス特化です。
ビズメイツの利用目的も限られているため、ニーズがわかりやすいオンライン英会話といえるでしょう。
Bizmates(ビズメイツ)のデメリット・メリット
ビズメイツを利用する上でのデメリット・メリットについてまとめてみました。
良い面ばかりではなく悪い面にも目を向けて、自分に合っているかどうかを考えていきましょう。
Bizmates(ビズメイツ)のデメリット!価格が高い!
ビジネス特化のオンライン英会話の中では価格は抑えられてコスパは良いのですが、全体的にみると価格が高くみえてしまうのはデメリットでしょう。
ただし、日常英会話とビジネス英会話は異なる部分があるので、ビジネスシーンに特化している高品質なサービスという点で考えると、むしろ安いぐらいのサービスをビズメイツは提供しています。
では、それ以外のデメリットについてみていきましょう。
- 無料体験回数は1回のみ
- 講師は全員フィリピン人
- 日本語を話せる講師が少ない
無料体験は2回行えるのが一般的ですが、ビズメイツは1回のみなので少ないと感じてしまう方もいるかもしれませんね。
また、講師は全員フィリピン人なので、講師の中には訛りが気になってしまうこともあるでしょう。
さらに、日本語を話せる講師がほとんどいないので、日本語のサポートが必要な超初心者の方にはデメリットとなります。
Bizmates(ビズメイツ)のメリット!サービス・講師の質が高い!
ビズメイツの最大のメリットは、カリキュラムの内容、サービス、講師の質が高いという点です。
オリコン顧客満足度でも1位を獲得しているほどなので、お客様からの評価も良いのが信頼の証拠といえるでしょう。
それ以外のメリットはこちらです。
- 個人に合わせた細かなレベル分けがある
- 自分の職業に近い講師を選ぶことができる
- ビジネス英語以外にも総合的な戦力になるスキルも身につけられる
- 生徒の情報共有がしっかりされている
特に自分の職業に近い講師を選ぶことができるのは嬉しいメリットとなるのではないでしょうか。
IT系のビジネス経験がある講師から教われば、どのような情勢・どのような企画があるのかという点も含めて学ぶことができます。
また、違う講師になっても生徒の情報共有がしっかりと管理されているので、問題なくレッスンが進められるという点も魅力です。
Bizmates(ビズメイツ)がおすすめできない人・おすすめな人
ビズメイツの特徴や口コミ、デメリット・メリットをふまえて、おすすめできない人・おすすめできる人をまとめてみましょう。
あくまで一例としておすすめな人とそうではない人をあげるので、参考程度に自分はどちらなのかの判断材料にしてみてください。
Bizmates(ビズメイツ)がおすすめできない人!安い価格で選ぶ人!
オンライン英会話の平均価格は6,000〜8,000円なので、安い価格でオンライン英会話を受講したいという方にとってビズメイツは高額にみえてしまいます。
ビズメイツは品質重視のオンライン英会話なので、価格帯で選ぶという方にはおすすめできないということですね。
では、それ以外におすすめできない人についてまとめていきます。
- ネイティブ講師から学びたい人
- 日本語のサポートが必要な人
- 日常英会話レベルの習得がしたい人
- 省略形・スラングを学びたい人
ビジネス英語以外の部分で学びたいという方はわざわざビズメイツを選ぶ必要はないでしょう。
また、ネイティブ講師は在籍していないという点でおすすめできない人も出てくるのは仕方のないことです。
Bizmates(ビズメイツ)がおすすめな人!海外で活躍したい人!
ビズメイツがおすすめな人は海外で活躍したいという人がまずあげられます。
海外で通用する英語力や人材になるためのプレゼン力など、総合的なスキルを磨けるオンライン英会話はビズメイツが一番有力です。
それ以外のおすすめできる人について以下にまとめてみました。
- 海外赴任が決まった人
- 留学予定の人
- 海外の取引先と商談をすることが多い人
- 高品質なオンライン英会話を探している人
基本的にはビジネスに関わる英語を学びたい方すべてにビズメイツはおすすめです。
また、ビジネス英語を学べれば日常英会話でも通用するので、高品質なオンライン英会話を探している方にも薦められるでしょう。
Bizmates(ビズメイツ)を効果的に活用する方法
せっかくビズメイツを利用するのであれば効果的に活用して効率よく英語を習得したいですよね。
そこで次に、ビズメイツを深く知って、より効果的な結果を出せるようにまとめてみましたのでチェックしてみてください。
5段階のレベル・ランクと4つのレッスンプランを理解しよう!
ビズメイツはレベル1〜5に分けられ、その中でさらにA〜Eのランクに分類されます。
段階ごとに合わせて教材が用意されているので、よりスムーズに英語学習を進めることができるでしょう。
また、ビズメイツは以下の4つのレッスンプランがあります。
- Bizmates Program
- Other Program
- Assist Lesson
- Discovery
それぞれのレッスンプランで特徴があり、レッスンを受けるごとに選ぶことができるので、そのときで自分に合ったプランを受けてみるようにしましょう。
では、4つのレッスンプランについて特徴を紹介していきます。
Bizmates Programは段階的にビジネス基礎英語を学ぶことができる!
Bizmates Programはオンライン英会話でいう基礎学習プログラムに該当するので、どれから始めていいかわからないのであればここから始めてみましょう。
基礎文法やコミュニケーションをするために必要な語彙力、ディスカッションなど、レベルに応じて学習難易度が高くなります。
Other Programは習得したいスキルに応じた学習が可能!
Other ProgramはBizmates Programにはない教材でレッスンが進み、習得したいスキルに応じた学習をすることが可能です。
- Eメール
- 電話応答
- プレゼンテーション
- ミーティング
- 異文化対応
- 面接対策
例ではありますが、Other Programは以上のようなシーンをで使用する英語にフォーカスして学ぶことができます。
Bizmates Programと違い、より具体性のある英語を学ぶことができるので、直近で習得したいスキルがある場合に活用するといいでしょう。
Assist Lessonは生徒の直近の課題を解決するレッスン!
すぐにでも習得しなければいけないより実践的な課題がある場合、このAssist Lessonを選ぶといいかもしれません。
- 英語面接対策
- 資料・メールなどの英文添削
- プレゼンテーションの予行演習
特に英文添削は他のオンライン英会話ではおこなっていないことも多く、ビジネスシーンで使う英語であれば添削するにもそれなりの知識が必要です。
その点、ビズメイツで採用される講師はビジネス経験・知識も豊富なので安心して以上のような課題解決のためのレッスンをおこなうことができるでしょう。
Discoveryは異文化コミュニケーションを鍛えるレッスン!
Discoveryは様々なエッセイを選んで講師と異文化ディスカッションをするレッスンです。
日本にいると学ぶことのできないような観点や価値観を知ることができるので、よりグローバルな考え方を身につけたいという方は検討してみるといいでしょう。
ビズメイツでおすすめ講師の見つけ方・選び方!
ビズメイツは全体的に講師の質が高いので、割とお気に入りの講師を見つけやすいかもしれません。
その中で、あなたにぴったりのおすすめ講師の見つけ方・選び方を紹介していきましょう。
方法は簡単で、ビズメイツの講師検索欄にある「ビジネス経験・専攻科目」の2種類で絞り込むだけです。
この2種類の絞り込みを使うと、自分に近しい業種を経験している講師が表示されるので、その中から見つけてみましょう。
さらに絞り込むのであれば、レベルの初心者・上級者や講師のプロフィールにある音声で発音がキレイな方を選ぶ方法もあります。
英語初心者でもビズメイツで上達するコツ!
口コミでもありましたが、英語初心者の方にとってはビズメイツのレッスン内容は難しいと感じてしまうかもしれません。
しかし、ビジネスで通用する英語力を学ぶためにはビズメイツを利用することが近道なので、少しでも英語を上達できるようになるコツについて紹介していきます。
ビズメイツで上達するコツは以下のとおりです。
- 毎日ビズメイツのレッスンを受ける
- 予習・復習は必ずする
- ビズメイツ以外にも英語の学習時間を確保する
できる限り毎日ビズメイツのレッスンを受けて予習・復習することで、記憶への定着率・学習効率を高められるので上達も早くなります。
英語初心者であれば、おそらく講師の言っていることが理解できないということも多いでしょう。
そのため、レッスンだけではなく英語の学習時間を確保することで上達する速度を加速させることができます。
特に単語や文法という部分の自主学習がおすすめです。
基礎がしっかりできてくると、講師の言っていることがある程度聞き取れるようになり、言っている意味も理解することができるようになります。
この積み重ねがいずれスピーキング力に大きく影響してくるので、ビズメイツだけで学習した気分になるのではなく、自主学習で英語のボキャブラリーを増やしていくようにしましょう。
ちなみにビズメイツではVideoLessonで学習サポートをしているので、どのような自主学習をしていいかわからないという方は検討してみるといいかもしれませんね。
ビズメイツをスマホ・タブレットで受講する場合に専用アプリは必要?
ビズメイツはPCではなくスマホ・タブレットからでも受講することができます。
そうなると気になるのは、スマホ・タブレットから受講する場合には専用のアプリが必要なのかということです。
結論からいうと、ビズメイツは専用のアプリがありません。
そのため、スマホ・タブレットから受講をする場合はPC同様にサイト経由で操作していくことになります。
Bizmates(ビズメイツ)のQ&A
ビズメイツを利用するにあたって気になる疑問をQ&Aでまとめてみました。
ビズメイツの判断材料にしてもらえれば幸いです。
ビズメイツの休会・解約方法が知りたい
ビズメイツでは休会をした後に解約することができます。
MyBizmatesログイン後、お問い合わせをクリックした後に表示される休会手続きに関する項目をクリックして休会申請してください。その後、お問い合わせより解約希望の旨を伝えることで処理が完了です。
ビズメイツはフィードバックってあるの?
ビズメイツではレッスンの終わりにフィードバックをしてもらえます。自分の長所・短所をはじめ次のレッスンまでにすべき点なども教えてもらえるので、有効活用してビジネス英語上達の鍵にしてみてください。
ランクアップテストって何?
ビズメイツでは、ランクの最終学習でランクアップテストを設けています。ランク内で学習したことを確実にマスターしてもらうためのテストで、合格すると次のランクに昇格することができます。
遅刻・無断欠席をした場合にペナルティはある?
特にペナルティは設けていませんが、わかった時点で連絡あるいは予約キャンセルをするようにしましょう。度重なる無断欠席がある場合は登録抹消の可能性もあります。
TOEIC・TOEFLに最適な教材はありますか?
試験対策に特化した教材はありません。ただし、ビジネス英語を学ぶことで英語の基礎力は上がるので、それによって試験のスコアが伸びる可能性は十分あるでしょう。
Bizmates(ビズメイツ)の運営会社情報
会社名 | ビズメイツ株式会社(Bizmates, Inc.) |
住所 | 東京都千代田区神田須田町1-7-9 VORT秋葉原maxim 10階 |
公式サイト | https://www.bizmates.co.jp/ |
ビズメイツの日本語習得サービスZIPAN(ジパン)開始
ビズメイツ株式会社はオンライン英会話だけではなく、外国人IT人材紹介事業「G Talent(ジータレント)」と呼ばれるサービスも展開しています。
そしてさらに、2019年5月28日より外国人労働者向けオンライン日本語修得サービス「Zipan(ジパン)」を開始しました。
ジパンは英語を学びたい方ではなく海外にいる日本語を学びたいという方をターゲットにしたサービスです。
英会話事業だけではなく、日本語事業も発展させるべく活動を拡げているので、ビズメイツのさらなる活躍が期待できそうですね。
まとめ
ビズメイツの特徴や口コミ、メリット・デメリットなどをまとめると以下のようになります。
- ビジネス特化のオンライン英会話
- 講師の質も高く信頼性抜群
- 料金が高いだけのクオリテイ
- 英語初心者にとっては少しハードルが高い
ビジネスシーンで英語を使うという方にはぜひおすすめしたいオンライン英会話ですね。
定期的にキャペーンもおこなっているので、お得に利用しながらビジネスで活躍する人材になるための英語力を養っていきましょう。