家族でオンライン英会話をやりたいと考えている方におすすめなのがクラウティです。
今回はクラウティはどのような特徴・料金・口コミがあるのかをまとめてみました。
コスパ・価格の安さを重視している方やアカウントをシェアしたいという方はぜひチェックしてみてください。
クラウティの基本情報
基本情報 | |
総合評価 | |
レッスン形式 | マンツーマン(1レッスン25分) |
レッスン可能時間 | 10時〜25時 |
カリキュラム | 家族でシェアできるアカウント |
教材 | 学研が制作したテキストを使用 |
講師の質 | 厳しい採用基準をクリアした明るく指導力のある講師陣 |
講師の人数 | 約180人 |
講師の国籍 | フィリピン |
コースの種類・料金 | プラン30:4,500円 プラン60:8,000円 |
無料体験 | 3日間無料 |
料金支払い方法 | クレジットカード・店頭決済 |
利用ツール | 専用ツール |
サポート | メール |
クラウティの特徴
クラウティの特徴をまとめると以下のような点があげられます。
- 最大6人でアカウントをシェアできる
- 価格が安く教材も豊富
- 予約が取りにくいのがデメリット
他のオンライン英会話にはないような特徴もあるので、それぞれ細かく解説をしていきましょう。
1. 最大6人でアカウントをシェアできる
クラウティ独自の特徴として、家族で最大6人までアカウントをシェアできるという点があります。
そのため、親子でアカウントを共有して月額費用を抑えることができ、コスパが優れた使い方をすることができるのがクラウティの魅力です。
レッスンする場合も親会員・子会員と分かれているので、利用者ごとに違うレッスンをしたいという要望にももちろん応えることができます。
2. 価格が安く教材も豊富
アカウントを共有するだけでもコスパは抑えられるにも関わらず、基本となる月額料金も安く教材も豊富という点はとても嬉しい特徴です。
そもそもクラウティは学研が手がけているオンライン英会話なので、教材もオリジナルでわかりやすいものが多く揃っています。
家族で利用しながら安さを重視したいという方にとってはクラウティはとても魅力的ですね。
3. 予約が取りにくいのがデメリット
クラウティの利用者の口コミを見てみると、予約が取りにくいというデメリットを見かけます。
クラウティの予約が取りにくい理由としては講師数の少なさと混雑する時間帯が原因でしょう。
特に平日の18時以降は利用者が多くなるため、講師の予約が取りにくい印象です。
そのため、予約は早めにしておくというのがデメリットを避けられるポイントといえます。
クラウティにかかる費用まとめ
クラウティは安いということはわかっているものの、具体的にどのくらいの費用がかかるのか知りたい方も多いのではないでしょうか。
そこで次に、クラウティでかかる費用をまとめていきます。
クラウティのコース・料金プラン
クラウティのコース・料金プランは以下の通りです。
コース・プラン | 料金(税抜) |
プラン30 | 4,500円 |
プラン60 | 8,000円 |
以上のプランのみなので非常にシンプルでわかりやすくなっています。
レッスン単価もプラン30は約150円、プラン60は約133円となるので、とてもお財布に優しいオンライン英会話だということがわかるはずです。
クラウティの入会費・教材費について
クラウティでは入会費・教材費は一切かかりません。
教材については印刷・ダウンロードはできませんが、復習する際に履歴をみることができ、予約画面でも事前にレッスンの一部をみることができます。
このようにネットで完結するために教材費が発生しないという体系をとっているのがクラウティです。
クラウティの期間限定キャンペーン情報!
2020年6月現在、クラウティでは期間限定キャンペーンは行っていませんでした。
基本的にはキャンペーンを行わないようなので、もしお得に始めたいのであれば3日間分の無料体験を利用するようにしましょう。
1日1レッスン利用することができるので、実質3回分のレッスンが無料になります。
クラウティの悪い口コミ
クラウティの講師はオフィス出社型とホーム接続型のどちらかなんだけど、どうやって見分けるんだろ?
ホーム時は接続状況が悪い時が多いな~— mou (@MouMou_0110) June 24, 2020
オンライン英会話クラウティ
子供用か自分用(ビジネス)でやりたいけど
全然予約とれない
大人初級ならかろうじてとれそうだけど
モチベーションあがらない
無料期間14日無駄に浪費
子供超初級と大人上級で兼用できる
オンライン英会話ないかな
別々にやるしかないかな
— Akaringo3y👧+30w (@luckyredapple3) March 18, 2020
オンライン英会話のクラウティ、
間違って課金してたから使おうと思ってたんだけど、
予約が取れる時間枠が少なすぎて結局1回も使えないまま課金期間終了した!!!!
なんかおかしいかと思ってメールで相談したら、今そんな感じらしい。
やっぱもうネイティブキャンプ一択かな。#オンライン英会話— にゃーご@おうち英語園 (@eigohome) December 18, 2019
年齢 | 性別 | 評価 |
49歳 | 男性 |
クラウティは料金が安いのは良いのですが、その分なかなか予約が取れなくて毎回苦労しました。一般的ではない言い回しをしてしまっても、その間違えを指摘してくれないので上達が遅れてしまうと言うのも不満を感じるところです。
クラウティの良い口コミ
クラウティとグローバルクラウンのオンライン英会話お試しを受けてみた。
クラウティ→フィリピン人オールEnglish超ノリノリ先生で2才娘大フィーバー🙌
ブラウザ上にトピックのイラストがあり子供の気を引く、ただし先生の顔が小さくなる。予約~開始までのインターフェースがちょっと使いにくい。— にゃーご@おうち英語園 (@eigohome) October 10, 2019
学研のオンライン英会話、クラウティの無料体験2週間、
すごーいよかった!
タッチパネルでテキストに書いたり、先生からご褒美のスタンプを飛ばしてもらったりして、大笑いしながらほぼ毎日受けました。
ブログには息子のレッスンの様子を動画でも紹介しています😊https://t.co/w0gRnfV9Zz
— 東大博士号ママ✏️こども英語と知育 (@natsumi_shibata) March 10, 2020
今は休会中ですが、クラウティです。決め手は家族6人の内誰か1人が毎日1コマ受けれて月謝5千円以下。子供達が日替わりで受けられるので複数人での受講ならお得です。ワークを少しだけやれる回もあり、シャイな我が子は喋りっぱなしより気に入ってました。
— あき🍑小1双子 (@akimomotwins) September 4, 2019
レアジョブの先生、たまたま当たりが悪かったのか、こちらが拙い英語を話す度に「はぁ」とため息をつかれるのが辛かったのだけど、クラウティの先生は何言っても「Good!Good job!」と満面の笑みで褒め称えてくれたのでがんばれた。こちらもたまたま当たりが良かっただけかもだけど。
— あめちゃん (@amechan_3) March 17, 2019
年齢 | 性別 | 評価 |
39歳 | 女性 |
自分自身のキャリアアップと、2人の小学生の子どもたちに確かな英語力を付けさせたいという思いがあり、クラウティを受講しています。それぞれの必要な分野を選ぶことができ、講師の先生の質も高くて安心感があります。楽しみながら英語に親しめて良いレッスンです。
年齢 | 性別 | 評価 |
41歳 | 女性 |
クラウティの良いところは、家族それぞれのニーズに合わせて学習を進められるという点です。最初は息子のためと思い取り入れましたが、自分のスキルアップにも有効的に利用しています。レッスンがわかりやすく、話すこともたくさんできますので基礎力の向上を実感しています。
年齢 | 性別 | 評価 |
37歳 | 男性 |
クラウティは予約が必須ですが、日時や先生なども選べますし自分のレベルに合わせて選べるので便利でした。会話が主なので文法を中心に習いたい場合には物足りないかもしれません。独自の教材でしかもわかりやすく、料金も比較的安価なので長く続けやすいです。
年齢 | 性別 | 評価 |
37歳 | 女性 |
クラウティの最大の魅力は、スクールに通うことなく英語を学べたことです。家族でサービスを受けることが出来るので、子どもの対応にもしていることから少し子ども向けになっている感はありましたが、私自身は自分の趣味程度に英会話が出来るようになりたかっただけなので、十分楽しく学べて良かったと思っています。ただ、最初にクレジットカードの登録をする必要があり、それが少し面倒に感じました。
他のオンライン英会話と比較!
クラウティは他のオンライン英会話と比べてどのように違うのか気になっている方も多いでしょう。
そこで、有名なオンライン英会話を何社かピックアップして比較をしてみたいと思います。
今回は毎日1レッスンをする際の料金を算出しました。
料金 | コースタイプ | 講師国籍 | 受講時間 | |
クラウティ | 4,500円 | 日常英会話 | フィリピン | 10〜25時 |
レアジョブ | 5,800円 | 日常英会話・ビジネス・試験対策 | フィリピン | 6〜25時 |
Bizmates(ビズメイツ) | 11,000円 | ビジネス | フィリピン | 5〜25時 |
ネイティブキャンプ | 6,480円 | 日常英会話・ビジネス | 100ヶ国以上 | 24時間 |
ベストティーチャー(Best Teacher) | 12,000円 | 日常英会話・ビジネス・試験対策 | アメリカ・イギリス・フィリピンなど多数 | 24時間 |
産経オンライン英会話 | 6,090円 | 日常英会話・ビジネス・試験対策 | フィリピン | 5〜25時 |
hanaso | 5,980円 | 日常英会話・試験対策 | フィリピン | 6〜25時 |
ジオスオンライン | 7,980円 | 日常英会話・ビジネス・試験対策 | フィリピン | 24時間 |
DMM英会話 | 6,480円 | 日常英会話・ビジネス・試験対策 | 100ヶ国以上 | 24時間 |
mytutor(マイチューター) | 15,980円 | 日常英会話・ビジネス・試験対策 | フィリピン | 15〜24時 |
他のオンライン英会話と比べてみてもクラウティの価格の安さはトップレベルであることがわかりますね。
細かい部分を比べるのであれば、プラットフォームの利用のしやすさや予約の取りやすさで他のオンライン英会話に劣ってしまうのかなという印象です。
とはいえ、とりあえず英語を習いたいという方にとって価格の安さはとてもメリットになるので、クラウティを視野に入れるのもアリでしょう。
クラウティがおすすめできない人・おすすめな人
これまでのクラウティの特徴・料金プラン・口コミを振り返ってみて、自分に合っているかどうか見えてきたという方もいるでしょう。
そこで、クラウティがおすすめできない人・おすすめな人のタイプをそれぞれまとめていくので、自分がどちらのタイプかを再確認してみてください。
クラウティがおすすめできない人!
クラウティがおすすめできない人は以下のようなタイプがあげられます。
- ネイティブ講師からレッスンを受けたい人
- ビジネス英語・試験対策の英語を学びたい人
- 予約や利用しすさを重視する人
- 品質を重視する人
クラウティは価格が安いからこそ品質や予約やプラットフォームの不便性などが他のオンライン英会話よりも劣ってしまう部分でしょう。
価格以外の部分を重視している方にとってはクラウティがおすすめできないということになりますね。
クラウティがおすすめな人!
クラウティがおすすめな人についてもみていきましょう。
- 価格の安さを重視している人
- 家族でレッスンを受けることを考えている人
- 英語初心者の人
- 子どもに英語を習わせたい人
クラウティはどちらかというと大人よりも子ども向けにテキストが充実しているオンライン英会話なので、子どもに英会話を習わせたい人にこそ最適です。
また、クラウティの特徴を十分に活用するのであれば兄弟・姉妹・親子といったように、家族間でシェアしてレッスンを受けたいと考えている人の方がコスパよく利用ができるでしょう。
クラウティを効果的に活用する方法
クラウティを効果的に活用する方法を紹介していきます。
あくまで英語学習の効率をよくするという点を解説するため、レッスン以外にもできる勉強法についても触れていることを理解しておいてください。
短期間で英語力をつけるために必要なこと
英語力をつけるためには必ずクラウティのレッスン以外にも英語学習をするべきです。
では、どういった学習方法がいいのかという疑問が出てきますが、以下の要点を抑えるようにしましょう。
短期間習得のコツ
- 英語の発音・アクセントを知る
- 英語の語順を知る
- 毎日英語に触れる
上記のコツを理解して、英語に触れる機会を増やせば増やすほど短期間で身に付けられる英語力は格段に上がります。
ただし、短期間習得にはデメリットもあることを十分に理解しておいてください。

英語の発音をよくするためには基礎を理解することが重要!
日本人が苦手としている英語の発音は、母音の種類と発音記号を理解しておけば、自然と上達することができます。
あとはひたすらにシャドーイングすることで、ネイティブに劣らない流暢な英語を喋ることができるようになるでしょう。
特にシャドーイングはリスニング力も強化されるのでかなりおすすめです。
細かい部分については以下の記事で紹介しているので、気になる方はチェックしてみてください。
英会話力を高める近道は英単語を覚えること!
日本語も英語も単語をを覚えることがまず前提として必要です。
英単語を覚えていないのに英会話をしようとしても、内容もわからず効率の悪いレッスンとなってしまいます。
では、英単語を覚えるためにはどのような学習方法がいいのか、これについては個人差はあれど以下のような方法がおすすめでしょう。
英単語の覚え方
- 英単語を書いて覚える
- 文章の中で覚える
- 英単語を話して覚える
こちらの詳しい解説については以下の記事を参考にしてみてください。

クラウティのQ&A
遅刻してもレッスンを受けることはできますか?
予約したレッスン時間内であれば講師は待機しておりますのでレッスンを受けることができます。ただし、レッスンの延長はできませんので
レッスンキャンセルはできますか?
レッスン開始30分前であればキャンセル可能です。それ以降であればチケットが消費されてしまうので注意してください。
毎日同じ時間帯でレッスン予約できますか?
同一時間帯に予約ができれば可能ですが、システム上、予約が可能になった段階でお客様自身で予約をすることになります。
別の講師を受けてもレッスン内容は引き継げるのでしょうか?
講師間で情報共有がされているのでご安心ください。
休みなしで50分のレッスンを受けることはできますか?
できません。25分単位でのレッスンのみとなっております。
クラウティの運営会社情報
会社名 | 株式会社学研プラス(Gakken Plus Co.,Ltd.) |
住所 | 東京都品川区西五反田二丁目11番8号 |
公式サイト | https://gakken-plus.co.jp/ |
まとめ
クラウティはオンライン英会話の中でもトップレベルの安さだということがわかってもらえたでしょうか。
アカウントも最大6人までシェアすることができ、3日分の無料体験も利用することができるので、ぜひこの機会に試してみてください。