ステージラインは仙台、名古屋、そして東京と全国4校とオーストラリアに2校の展開をしている英会話スクールです。小規模ゆえにどのスクールもアットホームな教室作りを徹底していて、落ち着いた雰囲気の中で学習することができます。
この教室の料金形態や評判や、システムなど、
今回は、ステージラインに関する気になる情報を網羅的にまとめてみました。
ステージラインの基本情報
基本情報 | |
総合評価 | |
コース | 日常英会話コース ビジネスコース 初心者コース 資格対策コース |
営業時間 | 月〜金:12時半〜21時 土日祝:11時半〜18時 |
カリキュラム | 年齢、目的に合わせた様々なプログラム |
教材 | 無し(主にプリント) |
講師の質 | 日本人と英語ネイティブ。資格等所持の有無は不明。 |
講師の人数 | 各教室の五人程度 |
講師の国籍 | イギリス、アメリカ、カナダ、オーストラリア、フィリピン |
コースの種類・料金 | レギュラープラン:11,300円 / 月 デイタイムプラン:9,300円 / 月 短期集中プラン:43,000円 / 月 |
入会金 | 10,000円 |
無料体験 | 有り |
ステージラインの特徴
ステージラインは主に学習初心者を対象としたコースが充実しており、料金体系も月謝制で統一した非常にシンプルなプランが特徴です。
英会話スクールに初めて通う方にとってもわかりやすい料金プランに加え、料金自体も月額9000〜15000円程度とリーズナブルな価格帯であるため、初心者には通いやすいスクールです。
講師も日本人とネイティブ講師の両方を揃えていて、レベルに応じて日本語指導、英語での指導を分けて行っています。
もちろんビジネス英語や試験対策など特化したコースも用意されているので、幅広いニーズにも対応してくれます。
その他にもステージラインでは魅力的な点があり、特徴を列挙すると以下のとおりです。
- 通学、オンライン、アプリと3のシーンを支える学習体系
- レベルやニーズによって講師を変えるレッスン制度
- オーストラリアの分校で短期の留学体験も可能
では、気になる特徴をより詳しく解説していきましょう。
1. 通学、オンライン、アプリと3のシーンを支える学習体系
スクールではグループレッスンとマンツーマンレッスン、家ではオンラインでのレッスン、そして通勤や通学の隙間時間では専用のアプリを用いた自主学習をステージラインでは用意しています。
特に受講者全員が使用可能なステージライン専用の自習アプリでは毎日の英語学習にちょうどいい量の学習ができるので、継続的に続けやすいのも良い点です。
また通学でのレッスンの他に、オンラインでも授業を開講していて、そこではフィリピン人の講師による英会話レッスンを受講することも可能です。
また何から勉強していいのかわからない初心者や試験対策など特別なニーズにおいては通常のグループ、マンツーマンレッスンとは別に担任制の定期レッスンも開講しています。
2. レベルやニーズによって講師を変えるレッスン制度
マンツーマン、グループレッスンで開講されているでは生徒ひとりひとりのレベルに応じたレッスンができるようにレベルを15段階に分けたステップアップレッスン制度を採用しています。
細かく分けられた難易度に応じて初心者や英語に慣れていないクラスでは日本人講師が日本語で丁寧に指導し、ある程度のレベルに達するとネイティブ講師による英語での指導に切り替えています。
また様々なニーズに合わせて豊富なコースも用意されているのも魅力の一つで、ビジネスや試験対策の他にオーストラリアへの留学を支援するコースも用意されています。
3. オーストラリアの分校で短期の留学体験も可能
ステージラインでは日本4校の事業展開の他にオーストラリアにも2校の分校を所有しています。
ケアンズとブリスベンにあるスクールでは各種留学エージェントを通す必要もないため、その価格も通常の留学パッケージと比較するとかなり安価で提供しています。
また留学期間も短期プランから半年以上のパッケージも用意されていて1ヶ月毎にプランの詳細をアレンジすることができる上に、支払いも日本のスクールと同じく月謝制で行っています。
低価格でお得に留学ができるのもステージラインならではの魅力です。
ステージラインにかかる費用まとめ
受講するにあたってどのくらいの費用がかかるのかをまとめてみました。
ステージラインでは1ヶ月に付き、おおよそ10,000円〜という料金設定で、毎月のレッスン料を月額払いというシステムになっています。
また学生、シニア、家族割など、特定の条件を満たしていれば料金が割引されることもあります。
各スクール毎に開講しているコースやサービスの数が異なる為、ここでは公式のHPで掲載している銀座校のサービスと料金帯を紹介します。
提供しているコース紹介
公式サイトの銀座校に記載されているコースの一覧です。コース毎に値段が変動し、またマンツーマンやグループなどレッスンスタイルによって値段が変動します。コースは月毎に変更することも可能です。
用意されているコース一覧 |
|
コース | コースで行われる内容 |
初心者コース | ・15段階にレベル分けされたクラス分け ・日本人講師とネイティブ講師のW担任制度 ・マンツーマンとグループを組み合わせた受講が可能 |
日常英会話コース | ・文法、単語表現などの基礎知識の学習 ・旅行、日常会話でよく使う表現の学習 ・マンツーマンとグループを組み合わせた受講が可能 |
ビジネス英会話コース | ・メールや電話の英語対応の際の表現 ・商談やプレゼンのロールプレイ ・英語での面接対策 |
専門コース | ・TOEIC試験対策 ・TOEFL試験対策 |
提供しているプラン紹介
ステージラインでは月謝制である為、毎月プランの変更を行うことも可能です。
また下記はそのモデルプランの一覧であり、カウンセリングとの相談次第で下記にないプランも提案されることもあります。あくまで参考の目安として見てください。
グループレッスン / フリータイム制 |
|||
コース | レッスン単価 | 受講回数 | 受講費(月額) |
レギュラープラン (初心者、日常英会話、ビジネス対象) |
3,375円 | 4回 | 13,500円 |
2,833円 | 6回 | 17,000円 | |
デイタイムプラン (平日13〜17時のみ) |
2,875円 | 4回 | 11,500円 |
2,500円 | 6回 | 15,000円 | |
専門プラン (TOIEC、TOEFL対象) |
3750円 | 4回 | 15,000円 |
3166円 | 6回 | 19,000円 |
マンツーマンレッスン / 固定制 |
||||
コース | レッスン単価 |
回数 | 受講費(月額) | |
スタートアッププラン (初心者コース対象) |
7500円 | マンツーマン | 2回 | 20,000円 |
2500円 | グループ | 2回 | ||
日常英会話プラン (日常英会話対象) |
6,000円 | マンツーマン | 4回 | 29,000円 |
2,500円 | グループ | 2回 | ||
ビジネス、資格プラン (ビジネス、TOIEC、TOEFL対象) |
6,125円 | マンツーマン | 4回 | 32,000円 |
3,750円 | グループ | 2回 |
グループレッスンのデイタイムプランは平日の9時から17時までの間のみ受講できるレッスンであるため、レッスン単価が最も安く設定されています。
また教育訓練給付金(勤務先の会社が教育訓練受講に支払った費用の一部が支給される制度)も申請可能で条件を満たしていれば、受講料の20%(最大10万円)が返ってくるお得なコースです。
オプション
上記とは別に用意されている学習サポートのプログラムです。Stage Online、Terra Talkは通常レッスンと併用して受講することを推奨しています。
Stage Online
オンラインのレッスンを追加できるオプションです。
月額:1,500円〜
Terra Talk
AIの当社独自の専用自習アプリです。
月額:1,600円
ダイレクト留学
ケアンズ、ブリスベンに留学できるオプションです。
月額:12,000円〜
入会時に払う額は各プランのポイントの料金に加え、入会金(¥10,000)が別途必要になります。
ステージラインの悪い口コミ
実際にステージラインの授業を受けた方々の評判をまとめて見ました。
まず悪い口コミから紹介していきます。
全体的に内容が優しすぎる。
細かい文法を勉強したい、ネイティブらしい言い回しや、難易度の高い会話の聞き取りをシステマティックに学びたい等となると物足りないかもしれません。
— 女性 / 20代前半 / 2017年頃から 4〜6ヶ月間 / 中級
出典:みんなの英語広場
購入したレッスン数によって、1レッスンあたりの料金が異なってくるのですが、私の場合1年程度のコースを契約し、1レッスンあたり6000円位だったので、マンツーマンとはいえ決して安いお稽古ごとではないと思いました。またコーチングは別料金なのも不満です。
— 男性 / 20代前半 / 2018年頃から 25〜36ヶ月間 / 初中級
出典:みんなの英語広場
かなり初歩的な内容が多い為、文法の講義が増えてくれると嬉しいです。特に関係代名詞や関係副詞のような、自習では理解しづらい分野の講義が増えてくれると嬉しいです。
— 女性 / 30代前半 / 2020年頃から 現在も利用中 / 初心者
出典:みんなの英語広場
文法は基礎が中心。初心者にはありがたいのかもしれませんが、すでに知っている内容が多く、退屈な授業もあります。
— 女性 / 20代前半 / 2020年頃から 現在も利用中 / 初心者
出典:みんなの英語広場
トイック上級クラスの授業の数が少ないので、時間の都合がつかない場合は模擬試験などを受けカバーしています。 楽天の野球の試合や街の行事日などは公共駐車場がほぼほぼ満車になるので注意が必要です。
— 女性 / 20代前半 / 2020年頃から 3ヶ月 / 初心者
出典:みんなの英語広場
日本人講師があまり英語が上手ではない。?
日本人講師と英会話はしないのではっきりわからないですが、英語が達者だとは思えない方がいます。ネイティブ講師と話す際も日本語で会話していたりしているので、少し気になりました。
— 女性 / 40代後半 / 2018年頃から 6ヶ月 / 初心者
出典:みんなの英語広場
英会話はネイティブ講師が担当する、文法は日本人講師が担当する。と役割を分けているので問題はないのですが、日本人講師の数名が英語が本当にできるのか疑問に感じる瞬間があります。一緒に発音をする際も、わざとそうしているのかもしれませんが私のカタカナ発音とあまり差がありません。
— 女性 / 20代後半 / 2018年頃から 6ヶ月 / 初心者
出典:みんなの英語広場
一部ですが、学生かバイトなのかわからないですが、講師として未熟だなと感じる方がいました。— 女性 / 10代後半 / 2018年頃から 12ヶ月 / 初心者
出典:みんなの英語広場
講師によって教え方のレベルに違いがあること。未熟な講師に当たってしまうと、時間を無駄にしたなと思うことがあります。人気のある先生はかなり前から予約しないと予約できないので、そこが不満です
— 男性 / 20代後半 / 2019年頃から 4〜6ヶ月間 / 中級
出典:みんなの英語広場
人によってあたりはずれがありました。はずれというのは、来日して間もないアルバイトっぽい方にあたったことがあります。いまは改善されているかもしれませんが。。
— 女性 / 30代後半 / 2017年頃から 4〜6ヶ月間 / 上級
出典:みんなの英語広場

全体的に好評な意見が多かったのですが、一部見受けられた不満点に授業内容の難易度が低いことがありました。また一部日本人講師の指導に対して不満を感じるといった講師の質にに若干のばらつきもあるようです。
ステージラインの良い口コミ
続いて良い評判を紹介していきます。
全体的に悪い口コミよりも良い口コミの方が多いです。
それぞれで違った意見があるので判断材料にしてみてください。
料金がとてもリーズナブル
料金も良心的で月謝制でしたので学生の私でも自分で無理なく支払うことができました。月で8000円ほどだったので安いと思います。また私が入会したときには入会金無料をしていたので入会無料キャンペーンをしているときの入会をおすすめします。
— 女性 / 20代後半 / 2017年頃から 4〜6ヶ月間 / 中級
出典:みんなの英語広場
英会話はやっぱり高いものかもしれません。そんななかでは、安いほうなのかな。少人数で細かい対応をしてくれるという意味ではお安いのかな。
顔見知りなってくると、授業以外で先生と世間話できる機会が多いので、そう思うと安いのかも。結局、英語は会話できてなんぼだと思うから、そっちの付加価値が高い英会話学校だと思います。— 女性 / 20代後半 / 2018年頃から 4〜6ヶ月間 / 中級
出典:みんなの英語広場
月謝制が良かったので、費用は適正と感じました。
レッスンが全然無駄にならない繰越システムがあるのも
ポイントが高いですね。— 女性 / 30代後半 / 2018年頃から 1〜3ヶ月間 / 中級
出典:みんなの英語広場
1レッスンあたり2500~3000円で月4回、6回、8回などと選択できます。繰越可能。所定回数をこなした次の月には更に1回分レッスンがプレゼントされます。全てHPに正確な金額が記載されています。また年二回ほど、安価でレッスンチケットを10~30回程度限定人数購入できる機会があります。
— 女性 / 10代後半 / 2020年頃から 6〜12ヶ月間 / 初心者
出典:みんなの英語広場
月謝制なので安心感があります。月謝以外にかかる費用が無いので学生の私でも安心して通うことができました。
— 女性 / 20代後半 / 2017年頃から 4〜6ヶ月間 / 中級
出典:みんなの英語広場
グループレッスンは、1万円前後ですのでリーズナブルです。
入会金や教材費もないので、はじめやすいです。
月謝制なので、通学途中にコースや回数変更が出来るので、ライフスタイルに合わせて通学できます。— 女性 / 10代後半 / 2020年頃から 6〜12ヶ月間 / 初心者
出典:みんなの英語広場
先生たちの質がすごくよく、私が遅刻した際もずっと立ってまっていらっしゃいました。発音も自分に合った方が選べます。私の通っていた教室には日本人の方もいました。日本人と英語で話す(しかも年下の女のこ)のはちょっと恥ずかしかったです。本当に初心者の方も安心だと思います。
— 女性 / 20代後半 / 2017年頃から 4〜6ヶ月間 / 中級
出典:みんなの英語広場
安心価格で設定してくれていて長く通うのには、ありがたいです。外国人講師のレッスンを取れるような時間のある人には良心的なスクールだと思います。
— 女性 / 10代後半 / 2020年頃から 6〜12ヶ月間 / 初心者
出典:みんなの英語広場
スクール全体がアットホームな雰囲気があり通いやすい
先生方やスタッフの方がとてもフレンドリーで居心地が良いです。また、大手ではないからこそのアットホームな雰囲気がとても気に入っています!
また、様々なクラスを自分で自由に選択できること、予約もレッスン開始1分前まで可能なので、社会人にとってはとても助かるシステムです。ちょうど新宿付近にいて用事が早く済んだときなどにもついでにレッスン受けよう!という感覚で受講できることにも大満足です。そして、何より教師陣の質が高いこと、みんな先生方が名前と顔を覚えてくれているので、本当に楽しく受講できています。— 女性 / 20代後半 / 2017年頃から 4〜6ヶ月間 / 中級
出典:みんなの英語広場
アットホームな雰囲気ですが、初心者や本格的な留学対応もしてくれました。会員のイベントもあって、楽しく、出会いの場になりました。大手より、個人個人が尊重されている感じでした。— 女性 / 20代後半 / 2018年頃から 4〜6ヶ月間 / 中級
出典:みんなの英語広場
少人数アットホーム。会話中心の授業でした。その日のテーマに沿って授業が進んでいきます。脱線することもしばしばですが、それがまた楽しい。ホワイトボードに先生が筆記することもありますが、日本の学校の授業のイメージはありません。当然ながら、たくさん授業に出て、たくさん先生と話すこと、サロンもあるのでそこで先生を捕まえて、世間話をすることも重要かなと感じました。— 女性 / 30代後半 / 2018年頃から 1〜3ヶ月間 / 中級
出典:みんなの英語広場
初心者にも易しいレッスン内容
会話中心・文法・リスニング・旅行・ビジネス・ディスカッション・リーディングなどがあり、自分で勉強したいレッスン内容を選べるので、効率よく学べます。
レッスンの参加人数は3~4名と少人数制なので、たくさん話す機会があります。講師はしっかり生徒の状況を見てくれるので、分からない時があっても親切に説明をしてくれます。— 男性 / 20代前半 / 2016年頃から 1〜3ヶ月間 / 中級
出典:みんなの英語広場
少人数アットホーム。会話中心の授業でした。その日のテーマに沿って授業が進んでいきます。脱線することもしばしばですが、それがまた楽しい。ホワイトボードに先生が筆記することもありますが、日本の学校の授業のイメージはありません。当然ながら、たくさん授業に出て、たくさん先生と話すこと、サロンもあるのでそこで先生を捕まえて、世間話をすることも重要かなと感じました。
— 男性 / 40代後半 / 2018年頃から 4〜6ヶ月間 / 初中級
出典:みんなの英語広場
独自調査で集めた口コミまとめ
年齢 | 性別 | 評価 |
24歳 | 女性 |
仙台駅から近くてアーケードの中にあるのが便利でした。
それと、学校のサロンやクラスルーム、建物自体が綺麗
で居心地が最高に良かったです!予約が直前まで、キャンセル
も1時間前までとなっていて、仕事が忙しいときには助かり
ました。
年齢 | 性別 | 評価 |
10歳 | 女性 |
日本人と外国人講師の両方がいます。日本人講師は、リラックスした雰囲気でレッスンを受講出来ます。わからないことがあっても、詳しく説明してくれるので安心です。
外国人講師は、国籍が様々なので色々な話が聞けて面白いです。
また文法や発音が間違っているときはしっかり訂正してくれるので、ただのおしゃべりではなく、勉強している!という実感出来ます。
年齢 | 性別 | 評価 |
40歳 | 男性 |
教材費なしなので、経済的に助かります。
レッスン前に、その日勉強する内容のプリントが渡されます。
年齢 | 性別 | 評価 |
29歳 | 女性 |
レッスンや講師、レッスン内容を全部自由に選べるので、社会人にとってはとても通いやすいです。料金もリーズナブルなので、長く通うことができるのも嬉しいです。
年齢 | 性別 | 評価 |
25歳 | 女性 |
一人一人に合わせて、レッスンプランを立ててくれるので、営業されているという印象がありません。たくさん生徒さんがいるのに、どのスタッフさんも生徒の名前を覚えていてフレンドリーです。
困ったときでも、気軽に相談出来ます。
年齢 | 性別 | 評価 |
40歳 | 男性 |
日本人の講師の方が、文法などを詳しく説明してくれた
のが良かったですね、以前は外国人の方に個人的に教わって
ましたが、友達感覚になると間違って話しても直してくれない
ので発音はいいのですが基礎が自分に足りないと思ってました。
年齢 | 性別 | 評価 |
29歳 | 女性 |
レッスンを受ける教室について。掃除が行き届いていてとても清潔です。生徒は最高で5人で、講師との距離も近いです。4畳半~6畳のちょっとした会議スペースにテーブルとイス、ホワイトボードをおいた感です。生徒は実際には5人来ることはまれで、2-3人で授業することが多いです。場合によってはマンツーマンの時もありますが、そのような時でも必ず授業は開催されます。
隣の部屋の声が筒抜けで、特に隣で音声テープを使用している時はちょっと辛いのが難点です。
ステージラインの口コミまとめ
悪い口コミに関しては上記を含めSNS上やサイトの意見をみると、以下のようにまとめることができました。
悪い口コミまとめ
- レッスン内容が簡単すぎる。
- 上級者クラスが少ない。
- 一部講師の質にばらつきがある。
ステージラインでは受講生の70%以上が学習初心者である為、全体的に初心者クラスの比重が多めになっているようです。
それゆえに上級者クラスの数が少なく、希望の時間にレッスンを予約できなくなってしまうことがあるようです。
また一部の日本人講師の英語力があまり高くないかもしれないと言った声もありました。
これらの点からステージラインは中級者よりも初心者が安い価格で気軽に始めやすいスクール作りを心がけているようにも捉えられます。
実際に良い口コミの意見のほとんどは学習初心者からの意見でした。
悪いとされる点の肯定意見やその他良いと評価された点をまとめると以下のようになりました。
良い口コミまとめ
- 月謝制で料金体系がわかりやすい。
- どのコースも全体的に費用が安く、コスパが良い。
- スクール全体にとてもアットホームな雰囲気がある。
中でも特に多かった意見が料金の安さでした。
グループレッスンの最安値は1レッスン辺り2500円となり、これは大手での特に安いと言われるNOVAと同じ価格帯です。
またオンラインや自習アプリのオプションを付けた月額料を踏まえても月2万円以下に収めやすい点も高評価でした。
スクールでも定期的にイベントを催してくれたり、授業中もそれ以外でも講師が積極的に受講生との交流を図ったりと良い雰囲気作りにも励んでくれているので、長く通いやすいスクールとしての評価も多く見受けられました。
口コミの収集はクラウドソーシングを利用して行っています。
他の英会話教室との比較!
他の英会話教室とどのような違いがあるのかわかるように比較をしてみました。
ステージライン | ロゼッタストーン•ラーニングセンター | NOVA | |
代表コース |
|
|
|
スクールの特徴 | 日本人とネイティブ講師のW担任制度で初心者に優しい | 完全マンツーマンレッスン制と会社独自の自習ツール完備 | 多国籍の外国人講師から本場の英会話を体験できる |
費用 |
|
|
|
クーリングオフ制度 | 有り | 有り | 有り |
ステージラインの特徴は初心者を徹底サポートする豊富なプランと学習サポートオプションです。値段も安価で月謝制である為、とても通いやすいスクールであることも大きな魅力です。
ステージラインのデメリット・メリット
ステージラインを利用する上でのデメリット・メリットについてまとめてみました。
メリットだけに目を奪われがちですが、デメリットも知っておくことで、よりステージラインがあなたに合っているのかどうか判断することができるでしょう。
ステージラインのデメリット!中級者以上のクラスが少なく、内容も易しい
ステージラインは初心者を対象したコースは大変豊富でそのシステムもわかりやすいのですが、反面ある程度英語力が備わっている方にとっては物足りない内容であるとも言えます。
実際に口コミの中でも一部の日本人講師の実力が疑わしい。という声があったり、上級者むけのクラスの数が少なめで予約がとりずらいと言った意見も見受けられました。
スクールの方針としても初心者の取り込みに力を入れているようで、より楽しく長く英会話の学習を続けられるようなプログラムや催しを随時行なっています。
なので本気で英語の実力をあげたいと思っていたり、英語漬けになるようなやりごたえのあるカリキュラムを期待している方にとっては満足度は低いかもしれません。
以上のことからデメリットをまとめると以下の通りです。
- 全体的にプログラムの難度が低く、中上級者向けのコースも少ない。
- 一部日本人講師(アルバイトなどの講師)の実力が不安定である。
- 校舎数も4校で全国に散らばっている為、受け入れ人数が少ない。
ステージラインのメリット!低価格での受講が可能で、イベントなどの催しも豊富にある。
プログラムの難易度が全体的に低いとデメリットで述べましたが、初心者にとっては気になるポイントではないでしょう。
挫折させないこと、そして楽しい授業であることは初心者のモチベーション維持にはとても大切なポイントです。
ステージラインでは学習初心者をターゲットとしたカリキュラム作りに力を入れているようで実際に受講者の8割近くは学習初心者だそうです。
低価格かつわかりやすい支払いの仕組みに加え、楽しく英語学習を継続できるように定期的に校内でのイベントを催していたり、講師も積極的に受講生と交流を図るようにするなどアットホームな雰囲気作りにも尽力してくれています。
このようにステージラインでは初心者に特化した学校作りをしており、その学習初心者にとってのメリットを列挙すると以下の通りです。
- 授業外の校舎内でも講師が積極的に受講者に接してくれる。
- 授業の難易度が易しめであり、レベルによっては日本人講師が日本語で教えてくれる。
- 料金形態がシンプルでわかりやすい月謝制であり、料金もリーズナブル。
ステージラインがおすすめできない人・おすすめな人
ステージラインの特徴やメリット・デメリットをふまえて、どのような方におすすめできるのか、あるいはおすすめできないのかをまとめていきましょう。
ただし、おすすめな人に該当しなかったからといってステージラインが合わないというわけではありません。
あくまで参考程度に留めておき、今までの情報をまとめて自分の中で合っているのかどうか考えながらみておくようにしましょう。
おすすめできない!→短期間で成果を出したい人、実力をしっかり向上させたい人
ステージラインがおすすめできない人をまとめると以下の通りです。
- 英語中上級者の実力をすでに持っている人
- ビジネスや資格対策を真剣に取り組みたい人
- 短期集中の学習でたくさんの量をこなしたい人
ステージラインのカリキュラムは全体的にビジネスクラスや専門クラスのクラス数が少なく、すぐに予約が埋まってしまうそうです。
またその難易度も易しめです。加えてグループレッスンのクラスが多いので真剣に学びたい方にとっては物足りない授業になるようです。
ビジネスでより実践的な英会話力やプレゼンテーションなどの特訓がしたかったり、TOEICやTOEFLで高得点を目標とするのであれば、多少料金が高くなってもコーチング式のプログラムを用意しているスクールの方が確かな成果はあげやすいでしょう。
月額制ではありますが、短期集中というより、自分のペースで気長に続けていくようなコースが多いので、短い期間で結果を出したい方も向かないかもしれません。
おすすめな人!→完全な初心者の人、継続的に楽しく学習したい人
ステージラインがおすすめできる人をまとめると以下の通りです。
- これから英語を学ぼうとしている完全な初心者
- 楽しい気持ちを持ちながら学習を続けたい人
- 価格を抑えて気長に学習したい人
ステージラインは初心者にとって学習しやすい環境作りにかなり力を入れて行ってくれています。
カリキュラムもレベルを15段階に細分化した初心者用のスタートアップコース、そしアットホームな雰囲気作りを教室全体で行ってくれていたり、初心者でもモチベーションを保ちながら楽しく続けられるような試みを随所で取り入れています。
また料金も大手英会話スクールと比べても比較的リーズナブルな値段設定であり、月額1万円程度から通うことも可能になっています。
学生にとっても、忙しい社会人にとっても気軽に通いやすいスクールだと言えるでしょう。
ステージラインの全国店舗情報
ステージラインは東京都内に2校、名古屋と仙台に1校ずつの計4校の店舗展開をしているスクールです。最近では完全オンライン受講も展開していて、実質全国どこからでも受講できるスクールでもあります。
スクール名 | アクセス | スクールの住所 |
銀座校 | 【丸の内線】銀座駅 A7出口より徒歩2分 【日比谷線】東銀座駅 A2出口より徒歩1分 【有楽町線】銀座1丁目駅 9番出口より徒歩5分 【JR山手線】有楽町駅 中央口より徒歩10分 |
東京都中央区銀座4丁目8-4 三原ビルディング5F |
新宿校 | 【都営新宿線】新宿三丁目駅 E6出口直結 【新宿駅】 新南口より徒歩4分 |
東京都新宿区新宿4丁目2-23 新四curumuビル10F |
仙台校 | 【JR】仙台駅西口 徒歩2分 仙台駅 西口バスプールより徒歩3分 【仙台地下鉄】仙台駅 徒歩3分 【仙台地下鉄】広瀬通駅 徒歩7分 |
仙台市青葉区中央1丁目7-4 宮城商事ビル4F |
名古屋校 | 【鶴舞線】大須観音駅 3番出口より徒歩3分 【名城線】上前津駅 7番出口より徒歩10分 |
愛知県名古屋市中区松原1-16-8 1F |
東京都以外の学校に色をつけています。宮城県は青、愛知県は緑になっています。
ステージラインのQ&A
ステージラインについてここまで詳しく触れなかった点や、入校の際に気になる疑問をQ&Aにまとめてみました。
ステージラインを前向きに検討している方の疑問や悩み解消になれば幸いです。
では、Q&Aをみていきましょう。
英会話スクールが初めてなので、いろいろ不安です。
まずは、無料見学や体験レッスンだけでも、ご安心して利用できます。
不安な点、学習についてなど何でもスクールカウンセラーに相談可能です。
どのような通学スタイルですか?
【フリータイム制 グループレッスン】 日時・講師・レッスン内容が自由に選べる平均2~3名のクラス。
【マンツーマン制】 1対1の個人レッスン。転職・留学・ビジネスなど、目的別に合わせたオーダーメイドのカリキュラム。
【担任制レッスン】 学習目的に合った適任の講師で、毎週定期的に同じメンバーで行うレッスンスタイル。
上記の3つから選ぶことができます。
留学・旅行の相談も出来ますか?
留学カウンセラーが在籍しているので、海外出発をサポートもしています。
短期・長期留学、ワーキングホリデーや、海外大学・進学相談まで受付しています。
またオーストラリアのケアンズ・ブリスベンにもステージラインの姉妹校があり、その入学手続きも行えます。
クラスの時間は何分ですか?
少人数のグループレッスンは50分です。
マンツーマンクラスやコースによっては90分~100分のクラスもあります。
ステージラインの運営会社情報
会社名 | 株式会社ステージライン |
本部住所 | 仙台市青葉区中央1-7-4 宮城商事ビル4F |
公式サイト | https://stage-line.com |
まとめ
ステージラインは初心者に特化した英会話スクールです。全国4校の展開ですが、オンラインでの事業展開や留学の完全サポートなども行っていて、通学が難しい方でも受講できる環境は整えられています。
特にアットホームな教室作りをとても心がけていて、口コミでも良い評価が多いというのが立派な証拠になりますね。
もしステージラインの利用を検討しているのであれば、これを機会にレッスンを始めてみてはいかがでしょうか。