bわたしの英会話は東京都内とに9校を展開をしている英会話スクールです。女性専門のパーソナルレッスン専門のスクールであり、学習初心者に特化したコースを中心に取り扱っています。
この教室の料金形態や評判や、システムなど、今回は、bわたしの英会話に関する気になる情報を網羅的にまとめてみました。
bわたしの英会話
基本情報 | |
総合評価 | |
コース | 超初心者脱却プラン 初心者プラン 日常会話プラン Tea Timeプラン |
営業時間 | 月〜金:13時〜22時 土日祝:10時〜20時 |
カリキュラム | 年齢、目的に合わせた様々なプログラム |
教材 | オリジナルテキスト |
講師の質 | 日本人と英語ネイティブ。資格等所持の有無は不明。 |
講師の人数 | 各教室の五人程度 |
講師の国籍 | イギリス、アメリカ、カナダ、オーストラリア |
コースの種類・料金 | マイレッスンプラン40:200,000円 / 10ヶ月 マイレッスンプラン20:139,667円 / 5ヶ月 Tea Time プラン:26,000円 / 月 |
入会金 | 30,000円 |
無料体験 | 有り |
bわたしの英会話の特徴
bわたしの英会話は女性限定のスクールであり、またその対象者も初心者特化でマンツーマン専門のレッスン形態を採用しています。
限定したニーズにのみフォーカスしている分、受講者の満足度は大変高いスクールとなっています。
また料金体系もシンプルでわかりやすく、マンツーマンレッスンの相場で見れば値段も平均的な相場よりは安い価格帯となっているので、初心者の方が気軽に始めやすいのも特徴です。
bわたしの英会話の特徴を列挙すると以下のとおりです。
- ターゲットを限定したサービス
- 日本語がペラペラの外国人講師
- マンツーマン専門でいてリーズナブルな価格帯
では、気になる特徴をより詳しく解説していきましょう。
1. ターゲットを限定したサービス
女性限定のマンツーマン専門スクールと述べましたが、その中でも30歳以上の世代の方に特化して、サービス提供をしています。
英会話初心者の学習効率を高めると同時に、楽しくなるようなレッスンプログラム・環境設計を努めていて、丁寧な指導とアットホームな教室作りにも尽力しています。
実際にbわたしの英会話の受講生の9 割は中学・高校以来、英語から遠ざかっていた超がつく初心者が多いです。
そんな方々は安心して学習に取り組むことができるスクールです。
2. 日本語がペラペラの外国人講師
9 割以上の外国人講師は日本語もペラペラです。レッスンは原則英語で行いますが、本当の超がつく英会話初心者にとって、何を聞けばよいか、あるいは、聞き方すらわからないのが実際のところです。
そういった際はネイティブの講師が優しく日本語でサポートした指導に切り替えてくれます。
また受講者の英語がつまりかけてしまった時でも、講師が適切な助け舟を出してくれます。更に日本人の専任コンシェルジュもサポートしてくれるので、クラスの中でわからないことがあればすぐに聞ける環境です。
3. マンツーマン専門でいてリーズナブルな価格帯
bわたしの英会話はマンツーマンのレッスンのみに特化したスクールです。
また敢えて広告を打たず、なるべく口コミで広がるような戦略を取ることで、広告費を抑えています。そうすることで授業料もリーズナブルな価格で提供することを可能にしています。
マンツーマンのレッスンを5,000 円から6000円程度で提供しています。この価格はオンラインや格安のスクールと比べると、決して安い値段ではないですが、大手スクールなどの料金と比べるとクオリティと比べてきっと納得していただけるレッスンを納得のプライスで受講できることでしょう。
bわたしの英会話では主にFacebook などのSNS や口コミといった地道な告知を通じて、ファンを地道に増やしていっています。なのでTVや電車の車内広告などではも書けることはないスクールですが、確かな信頼を得ているスクールです。
bわたしの英会話にかかる費用まとめ
受講するにあたってどのくらいの費用がかかるのかをまとめてみました。
bわたしの英会話はポイント購入式の支払い制度を採用していて、初回のカウンセリングで受講の大まかな流れを決め、それに適したプランからポイントを購入します。ポイントにはそれぞれ有効期限があり、長期のプランになるほど、一ポイントあたりの値段が安く設定されています。
ここでは公式サイトに記載されているモデルプランを紹介します。
提供しているコース紹介
提供しているコースそれぞれのコースのレッスン消費ポイントは同じで初回のカウンセリングでどのコースを受講するかを決めます。ポイントの有効期限が残っているうちであれば、途中でコースを変更することも可能です。
用意されているコース一覧 |
|
コース | コースで行われる内容 |
超初心者コース | ・ABCから学べる超ビギナー対象レッスン ・日本人講師とネイティブ講師のW担任制度 ・オリジナル入門専門テキスト |
初心者コース | ・中学、高校の文法がよくわからない方向け ・英会話に慣れていない方向け ・オリジナル入門専門テキスト |
日常英会話コース | ・文法、単語表現などの基礎知識の学習 ・旅行、日常会話でよく使う表現の学習 ・独自学習システム「be-me」 |
専門コース | ・TOEIC試験対策 ・ビジネス英語 ・面接、面談対策 |
提供しているプラン紹介
bわたしの英会話ではポイント消費式のレッスンと月額で支払いを行うレッスンがあります。
一括で決められたポイントを規定数以上購入することになります。
また下記はそのモデルプランの一覧であり、カウンセリングとの相談次第で下記にないプランも提案されることもあります。あくまで参考の目安として見てください。
ポイント一括購入プラン |
||||
コース | レッスン単価 | 受講回数 | 有効期限 | 受講費(月額) |
マイレッスンプラン 20 / 40 (初心者、日常英会話、専門対象) |
6,983円 | 20回 | 5ヶ月 | 139,667円 |
5,000円 | 40回 | 10ヶ月 | 200,000円 |
月額プラン |
||||
コース | レッスン単価 | 受講回数 | 有効期限 | 受講費(月額) |
Tea Time プラン (平日13時〜17時のみ受講可能) |
6,500円 | 4回 | 1ヶ月 | 26,000円 |
月謝制のTea Time プランは平日の13時から17時までの間のみ受講できるレッスンです。
入会時に払う額は各プランのポイントの料金に加え、入会金(¥10,000)、入会金(30,000円)、教材代(7,000円~20,000円)、システム利用料(月1,000円)が別途必要になります。
bわたしの英会話の悪い口コミ
実際にbわたしの英会話の授業を受けた方々の評判をまとめて見ました。
まず悪い口コミから紹介していきます。
コンシェルジュの存在意義がわからない。
コンシェルジュの存在意義が不明。不快に感じさせる講師がいた為相談したかったのですが暢気に構えている姿を見てがっかりしました。
またある程度回数を終えた後のスキルチェックや進捗具合の確認等全く無し。入学時は意気揚々とレベルチェックをしてくださりフィードバックもありましたが卒業するまで何のアドバイスもなかったです。— 女性 / 20代前半 / 2017年頃から 4〜6ヶ月間 / 中級
出典:みんなの英語広場
英語の発音矯正したい、文法をしっかり学びたい、TOEICのスコアを上げたい等々しっかりした目標を持ちながらも受け身の姿勢ですと、こちらのコンシェルジュ・講師陣も非常にまったりしているので費用分だけの伸びは期待できないかと思います。
— 男性 / 20代前半 / 2018年頃から 25〜36ヶ月間 / 初中級
出典:みんなの英語広場
途中で目標がハッキリできてからはインターネット英会話に切り替えました。こちらのレッスン内容と変わないにも関わらず費用負担も随分軽減されました。コンシェルジュの役割をもう少し見直して運営された方が良いかと思います。『コンシェルジュ』に期待していたので・・・
— 女性 / 30代前半 / 2020年頃から 現在も利用中 / 初心者
出典:みんなの英語広場
小さい教室なのに受付に必ず2人以上いる。そんなに必要?対応はまさにコンシェルジュといった感じだが、ポイントの期限切れを誰も教えてくれなかったことが大いに不満。全体的に若い女性の方が多く、社会人経験も少なそうな方たちばかりでやっているので仕方がないのかもしれません。
— 女性 / 20代前半 / 2020年頃から 現在も利用中 / 初心者
出典:みんなの英語広場
「コンシェルジュ」と紹介されたので、レッスン方針の相談等ができることを期待しましたが、基本的には受付業務のみです。
— 女性 / 20代前半 / 2020年頃から 3ヶ月 / 初心者
出典:みんなの英語広場
レッスンは痒いところに手が届かないという印象
この英会話教室は、会話できるようになることを目的としているため発音練習等はありません。(自分から要望すれば可能かと、、)片言でも話せるようになりたい方にお勧めだと思います。また、気になるのはいつでも行けるコースで契約しましたが、人気な時間帯がどうしてもあるためほとんど好みの時間に通えないという可能性も高いかと思います。早めの予約が必要のようです。
— 女性 / 40代後半 / 2018年頃から 6ヶ月 / 初心者
出典:みんなの英語広場
講師もフレンドリーで話しやすいと感じましたが、テキストをこなすだけというきらいもありました。漠然と英語を話せるようになれたらいいというだけで通っていたので、途中でドロップアウトしてしまいました。どんな勉強でもそうですが、目的を持っていないと長続きしないと痛感しました。
— 女性 / 20代後半 / 2018年頃から 6ヶ月 / 初心者
出典:みんなの英語広場
一部ですが、学生かバイトなのかわからないですが、講師として未熟だなと感じる方がいました。— 女性 / 10代後半 / 2018年頃から 12ヶ月 / 初心者
出典:みんなの英語広場
講師によって教え方のレベルに違いがあること。未熟な講師に当たってしまうと、時間を無駄にしたなと思うことがあります。人気のある先生はかなり前から予約しないと予約できないので、そこが不満です
— 男性 / 20代後半 / 2019年頃から 4〜6ヶ月間 / 中級
出典:みんなの英語広場
人によってあたりはずれがありました。はずれというのは、来日して間もないアルバイトっぽい方にあたったことがあります。いまは改善されているかもしれませんが。。
— 女性 / 30代後半 / 2017年頃から 4〜6ヶ月間 / 上級
出典:みんなの英語広場

全体的に好評な意見が多かったのですが、一部見受けられた不満点に授業内容の難易度が低いことがありました。またコンシェルジェが学習をサポートしてくれると言いつつも実態は、最初のカウンセリング以降は特に何もしてくれないといった声もありました。
bわたしの英会話の良い口コミ
続いて良い評判を紹介していきます。
全体的に悪い口コミよりも良い口コミの方が多いです。
それぞれで違った意見があるので判断材料にしてみてください。
女性にとって落ち着く空間でアットホームな空気感が良い
女性のスクールってどうしてだろう?とおもったけど、行ってみて納得。
英語を勉強するのは高校生以来だったのだけど、ここの環境なら毎週来ても気持ちも重くならない。
講師もそんなに変わらず自分の好きな人を選ぶことが出来るのがいい。— 女性 / 20代後半 / 2017年頃から 4〜6ヶ月間 / 中級
出典:みんなの英語広場
女性限定の英会話教室ということでスタッフも女性の方だけで安心しました。
また、教室の造りも洒落たアンティーク店のような雰囲気で、リラックスできました。小物も可愛いものが多く行くだけで楽しいですし、わくわくします。— 女性 / 20代後半 / 2018年頃から 4〜6ヶ月間 / 中級
出典:みんなの英語広場
講師の方たちを始め、こちらの英会話教室の受付の方や多くのスタッフの方は、大変接客に対しても指導を受けているな、というのが個人的な印象です。
中には顧客対応のずさんな教室もあったりするのですが、こちらの教室に関しては、とても安心してレッスンを受けることができましたので、スタッフの方の対応もおすすめしたいポイントといえます。— 女性 / 30代後半 / 2018年頃から 1〜3ヶ月間 / 中級
出典:みんなの英語広場
オリジナル教材みたいですが、女の子の日記のようになっていて内容も身近な感じがしてスーと頭に入ってきます。見た目もオシャレです。カバンに入りやすいサイズなのも
いいですね。— 女性 / 10代後半 / 2020年頃から 6〜12ヶ月間 / 初心者
出典:みんなの英語広場
新宿駅から歩いてすぐなので、とても通いやすいです。
室内は決して広くはないのですが、女性を意識して、きれいで清潔感があり、とてもアットホームな印象を受けます。
レッスン場も、ほぼ個室になっているので、ほかの人の声が気になりません。— 女性 / 20代後半 / 2017年頃から 4〜6ヶ月間 / 中級
出典:みんなの英語広場
初めての時は若干わかりづらかったですが、気にはなりませんでした。
内装はとても凝っていて、待っている間も楽しめます。教室という雰囲気ではないので緊張もなくリラックスして講師の方ともコミュニケーションがとれます。— 女性 / 10代後半 / 2020年頃から 6〜12ヶ月間 / 初心者
出典:みんなの英語広場
お客さんが女性だけのスクールで、ほとんどが初心者なのでこれから英会話をはじめるようという人にはお勧めかな。
— 女性 / 20代後半 / 2017年頃から 4〜6ヶ月間 / 中級
出典:みんなの英語広場
女性専用というところにまず惹かれました。全く英会話がわからなくても安心して受けられます。
新宿・渋谷・銀座などの駅の近くにあり、どこでもレッスンが受けられるのが魅力です。
メルマガも、旬のエンタメや社会情勢などに沿った情報を流してくれるので、それだけでもとても勉強になります。— 女性 / 10代後半 / 2020年頃から 6〜12ヶ月間 / 初心者
出典:みんなの英語広場
講師が皆気さくで対応も優れている
どの講師も基本的に気さくで、マンツーマンは緊張するかもという方にはおすすめです。
初心者のうちはゆっくり明瞭に、慣れてくると少し早めに、より口語に近い自然な文法を使ったり等、調整してくれます。— 女性 / 20代後半 / 2017年頃から 4〜6ヶ月間 / 中級
出典:みんなの英語広場
会話の途中で単語が出てこなくても、日本語(小声)でフォローしてくれます。レッスン中に出てきたわからない単語や表現については、メモを取らなくても講師の方がPCですばやくまとめてくれます。レッスンの最後に印刷して手渡してくれますので、レッスン中は会話に集中できますし復習がしやすいです。英会話をこれから始める方にはやりやすいのではないでしょうか。— 女性 / 20代後半 / 2018年頃から 4〜6ヶ月間 / 中級
出典:みんなの英語広場
担当いただいたのがバイリンガルの先生で、時に日本語も使用して解説してもらえたのが初心者にもわかりやすく、ありがたいと感じました。— 女性 / 30代後半 / 2018年頃から 1〜3ヶ月間 / 中級
出典:みんなの英語広場
初心者にも易しい日本語サポートのあるレッスンが良い
レッスンで学んだフレーズや単語などが全て講師が履歴として残してくれること。
家に帰ってからインターネットでレッスン履歴が見れたり、予約もネットでできるのが助かる。
講師も日本語が話せる人が多いのでレッスン中に困ることがあまりない。
日本人スタッフがレッスンで困ったときには助け舟を出してくれるので助かる。— 男性 / 20代前半 / 2016年頃から 1〜3ヶ月間 / 中級
出典:みんなの英語広場
テキストに沿って進めていきますが、レッスンの最初は前回の復習と出されていた宿題の添削をしました。
前回が別の講師だった場合も、記録が残っているのでそれに沿ってやってくれました。そういう講師同士の伝達はよく出来ていると思いました。
分からないところをすぐに質問できるのはマンツーマンレッスンの良いところです。
毎回、飲み物とちょっとしたお菓子を出してくれます。— 男性 / 40代後半 / 2018年頃から 4〜6ヶ月間 / 初中級
出典:みんなの英語広場
独自調査で集めた口コミまとめ
年齢 | 性別 | 評価 |
24歳 | 女性 |
いろいろな英会話スクールを探していて体験レッスンを受けていた時に知り合いがこちらの学校に通っていることを知り、自分も体験レッスンを受けて入会しました。
インターネットで予約を取ることができて、毎回レッスンで学んだ表現や単語をネットでも復習できるのが気に入っています。先生も日本語も話せる方が多いので、自分のような学生時代英語から遠ざかっていた人間には助かりました。
年齢 | 性別 | 評価 |
10歳 | 女性 |
駅から少し歩きますが気に入っています。マークシティを抜けてすぐなので、慣れれば大丈夫かな。
レッスンははじめは緊張したけど、今ではすっかり慣れました。外国人も日本語話せる人が多いので困ったら日本語で話せるので助かってる。
年齢 | 性別 | 評価 |
40歳 | 男性 |
全部で3校あって、私は良く銀座に行くのですが駅からも近いし買い物のついでにも便利な立地です。渋谷と新宿もかなり便利な立地だと思います。スクールの中もそれぞれのスクールで違う雰囲気で場所を変えてたまに気分を変えてみたりしています。
年齢 | 性別 | 評価 |
29歳 | 女性 |
いつも笑顔で対応してくださります。勉強方法でわからないことをちょっと聞いてみたらいろいろアドバイスしてくれて参考になりました。よくある教材を買わせるための営業トークとかではなく、本音で接してくれます。
年齢 | 性別 | 評価 |
25歳 | 女性 |
仕事で海外からの旅行者がよく来るのですが、いつも英語が出来るスタッフに代わってもらっていました。海外旅行にも行きたいし、英語が出来たらかっこいいなと思ったので英会話スクールに通い始めました。大手のところは何となく不安というか偏見を持っていたので、大きすぎず小さすぎずでちょうどいい感じのスクールを見つけたと思います。
年齢 | 性別 | 評価 |
40歳 | 男性 |
講師は、先生ではありますが友達のような関係で、レッスン中だけではなくレッスンの後に講師と世間話をしたり気軽に話せるのがとても気に入っています。
教科書はありますがフレキシブルに対応いただけるので興味のあることについてお互い意見交換をしたり、仕事での相談もできたりととても助かっています。
勉強勉強という感じではないので嫌にならなくて楽しんで続けられます。
また、間違えたときに指摘するだけではなく、自分で間違えに気づくようにもっていってもらえるので、しっかり納得もできて身に付きやすいです。
年齢 | 性別 | 評価 |
27歳 | 女性 |
個人個人に合わせた内容にしていただけて、部屋自体も可愛いので英語をやりに行くというよりは、癒されに行くような感じだと思います。講師の方も皆さん優しいので、続けやすいところだと思います。
ステージラインの口コミまとめ
悪い口コミに関しては上記を含めSNS上やサイトの意見をみると、以下のようにまとめることができました。
悪い口コミまとめ
- コンシェルジェがあまり仕事をしてくれない。
- 短期上達は見込めない。難易度が易しすぎる。
- 一部講師の質にばらつきがある。
bわたしの英会話では受講生の80%以上が学習初心者である為、全体的に初心者クラスの比重が多めになっているようです。
それゆえに上級者クラスの数が少なく、希望の時間にレッスンを予約できなくなってしまうことがあるようです。
また一部の日本人講師の英語力があまり高くないかもしれないと言った声もありました。
それ以外ではコンシェルジェについても意見がちらほら見受けられました。最初のカウンセリングでは学習プランや普段の仕事からいつ自習時間を取れるかなど聞かれるそうなのですが、聞いただけでそれ以降具体的なアドバイス等は特になく、ほったらかしであったり、こちらから要望を言わない限りは何もしてくれない。など、ろくな学習サポートはしてくれないという意見も見受けられました。
このような否定的な意見もありますが、良い口コミも多数ありました。
悪いとされる点の肯定意見やその他良いと評価された点をまとめると以下のようになりました。
良い口コミまとめ
- スクール全体にとてもアットホームな雰囲気がある。
- どのコースも全体的に費用が安く、コスパが良い。
- 月謝制、ポイント制共に料金体系がわかりやすい。
中でも特に多かったのが、教室の雰囲気の良さについてでした。
bわたしの英会話は女性専門のスクールであることから、女性受けの良いおしゃれで可愛い備品や内装で統一されています。
また講師もスタッフも女性の割合が9割以上であることもアットホームな雰囲気作りに一因しています。
他にもコスパが良かったり、料金体系もシンプルでわかりやすいため、長く通いやすいスクールとしての評価も多く見受けられました。
口コミの収集はクラウドソーシングを利用して行っています。
他の英会話教室との比較!
他の英会話教室とどのような違いがあるのかわかるように比較をしてみました。
ステージライン | ステージライン | NOVA | |
代表コース |
|
|
|
スクールの特徴 | 女性限定のマンツーマン専門のスクール。初心者対象のコースが豊富。 | 日本人とネイティブ講師のW担任制度で初心者に優しい | 多国籍の外国人講師から本場の英会話を体験できる |
費用 |
|
|
|
クーリングオフ制度 | 有り | 有り | 有り |
bわたしの英会話の特徴は初心者を徹底サポートする豊富なプランと学習サポートオプションです。値段も比較的安価で月謝制も採用している為、とても通いやすいスクールであることも大きな魅力です。
bわたしの英会話のデメリット・メリット
bわたしの英会話を利用する上でのデメリット・メリットについてまとめてみました。
メリットだけに目を奪われがちですが、デメリットも知っておくことで、よりbわたしの英会話があなたに合っているのかどうか判断することができるでしょう。
bわたしの英会話のデメリット!初心者特化なコースが多く、中上級者に合うコースが少ない
bわたしの英会話は初心者を対象したコースは大変豊富でそのシステムもわかりやすいのですが、反面ある程度英語力が備わっている方にとって適切なコースがほとんどありません。
一応TOEICやビジネス英語のコースもあるのですが、クラス数も少なく予約が取りにくいといったクチコミもありました。
スクールの方針としても初心者の取り込みに力を入れているようで、より楽しく長く英会話の学習を続けられるようなプログラムや催しを随時行なっています。
なので本気で英語の実力をあげたいと思っていたり、英語漬けになるようなやりごたえのあるカリキュラムを期待している方にとっては満足度は低いかもしれません。
以上のことからデメリットをまとめると以下の通りです。
- 全体的にプログラムが初心者向けで、中上級者向けのコースも少ない。
- 一部日本人講師(アルバイトなどの講師)の実力が不安定である。
- 校舎数も都内に9校で小規模なので、受け入れ人数が少ない。
bわたしの英会話のメリット!女性にとって通い易い環境が整えられている。初心者にはありがたいサポートが豊富にある。
プログラムの難易度が全体的に低いとデメリットで述べましたが、初心者にとっては気になるポイントではないでしょう。
挫折させないこと、そして楽しい授業であることは初心者のモチベーション維持にはとても大切なポイントです。
bわたしの英会話では学習初心者をターゲットとしたカリキュラム作りに力を入れているようで実際に受講者の8割近くは学習初心者だそうです。
また受講生もターゲットを女性の初心者に絞っているため、その層に当てはまる方にとっては大変満足度の高いサービスが提供されています。
このようにbわたしの英会話では初心者に特化した学校作りをしており、その学習初心者にとってのメリットを列挙すると以下の通りです。
- 授業外の校舎内でも講師が積極的に受講者に接してくれる。
- 授業の難易度が易しめであり、講師の英語が理解できない際は日本語で教えてくれる。
- 料金形態がシンプルでわかりやすい月謝制もあり、料金もマンツーマンとしては低価格。
bわたしの英会話がおすすめできない人・おすすめな人
bわたしの英会話の特徴やメリット・デメリットをふまえて、どのような方におすすめできるのか、あるいはおすすめできないのかをまとめていきましょう。
ただし、おすすめな人に該当しなかったからといってbわたしの英会話が合わないというわけではありません。
あくまで参考程度に留めておき、今までの情報をまとめて自分の中で合っているのかどうか考えながらみておくようにしましょう。
おすすめできない!→すでにある程度の英語力が備わっている方。短期間で英語を習得したい方。
bわたしの英会話がおすすめできない人をまとめると以下の通りです。
- 英語中上級者の実力をすでに持っている人
- ビジネスや資格対策を真剣に取り組みたい人
- 短期集中の学習で英語を習得したいと考えている人
bわたしの英会話のカリキュラムは全体的にビジネスクラスや専門クラスのクラス数が少なく、すぐに予約が埋まってしまうそうです。
またその難易度も易しめです。なのでビジネスでより実践的な英会話力やプレゼンテーションなどの特訓がしたかったり、TOEICやTOEFLで高得点を目標とするのであれば、多少料金が高くなってもコーチング式のプログラムを用意しているスクールの方が確かな成果はあげやすいでしょう。
短期集中というより、自分のペースで気長に続けていくようなコースが多いので、短い期間で結果を出したい方も向かないかもしれません。
おすすめな人!→完全な初心者の人、継続的に楽しく学習したい人
bわたしの英会話がおすすめできる人をまとめると以下の通りです。
- これから英語を学ぼうとしている完全な初心者
- 楽しい気持ちを持ちながら学習を続けたい人
- じっくりと着実に英語を習得したい人
bわたしの英会話は初心者にとって学習しやすい環境作りにかなり力を入れて行ってくれています。
ネイティブ講師9割が日本語も堪能であるため、英語ベースでありながら日本語でのサポートもしっかりしてくれるマンツーマンレッスン。そしてアットホームな雰囲気作りを教室全体で行ってくれていたり、初心者でもモチベーションを保ちながら楽しく続けられるような試みを随所で取り入れています。
また料金も大手英会話スクールと比べてもマンツーマンレッスンでは比較的リーズナブルな値段設定であり、月額2万円程度から通うことも可能になっています。
学生にとっても、忙しい社会人にとっても気軽に通いやすいスクールだと言えるでしょう。
bわたしの英会話の店舗情報
bわたしの英会話は東京都内と横浜に9校の店舗展開をしているスクールです。それぞれの店舗は小規模ですが、スクールも随時選ぶことも可能です。
スクール名 | アクセス | スクールの住所 |
銀座校 | 【銀座線・日比谷線・丸の内線】銀座駅 B5出口から徒歩5分 |
東京都中央区銀座6-7-16 岩月ビル6F |
渋谷校 | 【JR、地下鉄線、半蔵門線】渋谷駅 徒歩約5分 |
東京都渋谷区円山町5-18 道玄坂スクエアビル4F |
新宿校 | 【JR新宿駅】 西口D2出口より徒歩2分 |
東京都新宿区西新宿1-4-10 満来ビル8F |
自由ヶ丘校 | 【東急東横線、大井町線】自由が丘駅 徒歩3分 |
東京都世田谷区奥沢7丁目2−9 自由が丘富国生命ビル 2F |
二子玉川校 | 【東急田園都市線】二子玉川駅 徒歩2分 |
東京都世田谷区玉川3-10-11 TK第1(旧森本)ビル2F |
吉祥寺校 | 【JR中央線、京王井の頭線】吉祥寺駅 徒歩3分 |
東京都武蔵野市吉祥寺本町1丁目10−5 吉祥寺公園通りビル4F |
日本橋校 | 【東京メトロ線、都営浅草線】日本橋駅 B0番出口より徒歩1分 |
東京都中央区日本橋2-2-8 東京風月堂日本橋ビル |
池袋校 | 【JR】池袋駅 東口直結 |
東京都豊島区東池袋1-3-6 三治ビル4F |
横浜校 | 【JR・相鉄線・横浜市営地下鉄】横浜駅 徒歩約1分 |
神奈川県横浜市西区高島2-14-12 崎陽軒ビルヨコハマ・ジャスト2号館7F |
東京都以外の学校に色をつけています。神奈川県は紫になっています。
bわたしの英会話のQ&A
bわたしの英会話についてここまで詳しく触れなかった点や、入校の際に気になる疑問をQ&Aにまとめてみました。
bわたしの英会話を前向きに検討している方の疑問や悩み解消になれば幸いです。
では、Q&Aをみていきましょう。
中学英語からやり直したいのです。
専用のコースも用意しています。
在籍講師の多くは英語ネイティブでありながら日本語対応が可能ですのでレッスン中に詰まってしまってもコンシェルジュに相談することで適切な提案をしてくれます。
本当に初心者で英会話に全く自信がなく、レッスンについていけるか心配です。
初心者の方でもストレスなく受講できる様にメソッドを熟知した講師がレッスンをリードします。
また、コンシェルジュが常に日本語でサポートするので、困った際は日本語で対応します。
仕事が忙しいのですが、当日予約は可能でしょうか?
インターネット経由でのご予約は5分前まで、変更、キャンセルが可能です。
また、予約する際も空きがあれば、開始20分前までであれば受講が可能です。
なぜ、女性限定のマンツーマン英会話スクールなのですか?
忙しい女性が、英会話を効率的に身につけるには1対1で講師を独り占めできるマンツーマンレッスンがベストだと考えているからです。
また、時間的に効率的なだけでなく、カスタムメイドな「生徒一人ひとりのプログラム」を用意しているのでより満足度の高い学習を提供します。
bわたしの英会話の運営会社情報
会社名 | 株式会社 by ZOO |
本部住所 | 東京都渋谷区円山町5-18 道玄坂スクエア701 |
公式サイト | https://www.b-cafe.net |
まとめ
bわたしの英会話は初心者に特化した英会話スクールです。また受講生を女性に限定することでより女性にとってアットホームな環境作りに努めています。
特に初心者からの評価に定評があり、口コミでも良い評価が多いというのが立派な証拠になりますね。
もしbわたしの英会話の利用を検討しているのであれば、これを機会にレッスンを始めてみてはいかがでしょうか。